我慢できない!そんな時に空腹を満たす食品5選

健康
スポンサーリンク

ダイエットを初めて、食事量をだんだん調整できてもどうしても食べたくなる時が

ありませんか?

昼下がりに、夜に、もう我慢できない!好きなもの食べちゃえ!何てことになりかねません。

そんなことをしては今までやってきたことが水の泡に‥

そうならないためにも、常備しておいてほしい体に良い効果をもたらす商品5選を

紹介していきます。

この記事でわかること

  • いざと言うときの空腹時に何を食べてやり過ごせば良いのかわかる
  • どういった効果があるのかわかる

空腹の時はお腹の底でつぶれる感覚を意識すると逆にイライラしなくなったりします。

それではまいりましょう!

スポンサーリンク

ナッツ

ナッツはおしゃれな夜のバーでもお馴染みのおつまみです。

ナッツはたくさんの栄養が含まれており、低脂質です。

また、アーモンド効果の飲み物も体によく何か水以外が飲みたい!となったときの

衝動も抑えられます。

ですが、食べ過ぎには注意です。鼻血が出てきてしまったり、肌荒れしてしまいます。

何か食べ足りない時には強い味方になりますので一袋備えておくことをおすすめします。

ちなみに、アーモンドチョコレートで代用することはおすすめできません。

一日一粒ぐらいであれば問題ないと思いますが、空腹を満たすと言う目的では

難しいです。

スポンサーリンク

昆布

海の栄養を豊富に含んだ昆布は出汁を摂るのにも最適です。

昆布は見た目の通り、カロリーが低く食物繊維が豊富なのでダイエット、健康食色々な

側面から見ても優れております。

私は昆布を知ったのはアニメ「銀魂」で神楽というキャラクターがずっと酢昆布を食べていた

ことをきっかけに自分も食べてみようと思いました。

昆布を食べていると、唾液が出ること、ずっと噛み続けることも必要になるので、

口内にも良い影響を与えてくれます。

ただ、酢昆布ばかり食べてしまうと塩分過多になってしまいますので注意が必要です。

スポンサーリンク

大豆

日本食に根強い影響を与えている食品の一つです。

「鬼は外!福は内!」の2月の節分でお馴染みの大豆ですね。

大豆はタンパク質が豊富で別名「畑の肉」とも呼ばれております。

また、イソフラボンも豊富に含まれておりますので、美肌効果も期待できます。

私の近くのスーパーには残念ながら2月の節分の時期以外には純粋な大豆が店頭に

並ぶことがありません。

もし年がら年中大豆が店頭に並んでいるスーパーがあれば教えてほしいものです。

大豆が原料の豆腐や納豆も言わずもがな健康食になりますので、大豆関連の

食品も積極的に摂っていきましょう。

スポンサーリンク

果物

果物は全般好きです。

何か甘いものが食べたくて我慢ならない!そんな時は果物を食べて乗り越えましょう。

私のオススメはりんごになります。

りんごはお腹の調子を整え、また食物繊維、ポリフェノール、カリウムなどが豊富です。

かなり口に残ってしまいますが、ごと食べるようにしてください。

うさちゃんりんごにして食べれば大丈夫です。

ちなみに、果汁入りのフルーツジュース系はダイエットや健康には逆効果になります。

野菜ジュースも逆効果になります。

野菜や果物はそれ自体を食べることで初めて効果が出てきます。

皮ごと食べれる野菜や果物はなるべく皮ごと食べてダイエット効果を獲得していきましょう。

キャベツ

キャベツの紹介はすでにこのブログで何度かしておりますね。

最後に、いくら食べても最強の野菜、キャベツを紹介して終わりにしたいと思います。

キャベツのすごいところは安くて健康に良くてお腹に溜まるところです。

お腹がすいた時はとにかくキャベツを詰めておけばなんとかなります。

また、一食分抜くぐらいであればキャベツを代わりに食べましょう。

安価でかつフレッシュなキャベツをむしゃむしゃ食べると一食分を食べた気になります。

ですが、ドレッシングは脂質が高いものが多いので注意が必要です。

まとめ

一食と一食の間にお腹がどうしても空いてしまうことは仕方なのないこと。

ですが、間食はダイエットや健康の大敵です。

この記事は私のお勧めの食品になりますが、もっと世の中には手助けしてくれる食品が

溢れておりますので、それらの力を借りて健康を目指していきましょう。

そして、いつか空腹の状態をコントロールできるようになれば、グッとダイエットの

成功率は高まります。

おわり

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました